海外旅行記 スペイ編

バルセロナ

6日目、午前:バルセロナ半日市内観光。
     午後:モンセラット半日市内観光(オプショナルツアー)。バルセロナ泊。
7日目、午」:バルセロナ→マドリッド→成田。機中泊。
8日目、午前:成田着。解散。


午前:バルセロナ半日市内観光

 2000年以上にも及ぶ歴史と独自の言語による輝かしい伝統文化を持つカタルーニヤ。その中心バルセロナはガウディ、ピカソに 代表される天才たちを育んできた都である。ントニ・ガウディは、バルセロナの19世紀末の建築・芸術様式の担い手として出発しながらも、独自の建築スタイルを確立した。 彼が残した「遺産」は街角の一部を形成し、バルセロナを訪れる人々を魅了し続けいる。


グエル公園

 グエルがスポンサーとなったガウディ最初の都市開発プロジェクトで15万uに当初60戸の住宅を建築する予定だったが、グエルの死により計画は失敗に終わり、美しい公園が残された。色とりどりの破砕タイルが埋め込まれた蛇行形ベンチ、トカゲの噴水などガウディワールドのアイデアは必見である。

公園管理者用に
建設された事務所
トカゲの噴水の前で
蛇行形ベンチで一休み

サグラダ・ファミリア聖堂

 1882年、フランシスコ・デ・ビリヤルが計画に着手。翌年、若干31才のガウディが2代目聖堂建築家に就任、以後43年間の人生をすべて聖堂造りに費やした。
 彼の構想では、聖堂の外側にイエスの「誕生」「受難」「栄光」の3つのファサードが建ち、各ファサードは4本ずつの鐘塔をもつ。計12本の塔は、それぞれ使徒を意味する。また、4人の福音書家を表す4本の鐘塔の交差の上部にイエスとマリアに捧げる中央塔が建てられ、計18本の塔がそびえる壮大な教会である。
 完成しているのは、地下聖堂と後陣、「誕生」「受難」のファサード8本の鐘塔のみ。ガウディの死後も工事は続けられ、100年後の完成と言われている。

逆光のサグラダ・ファミリア聖堂 サグラダ・ファミリア正面
上部「キリスト降臨の部分を
飾る聖母裁冠」ガウディの
生前に完成した少ない部分。

受難の門
彫像に日本人
も参加している
受難のファサード ファサードを上る

オリンピックスタジアム
 1992年のバルセロナ・オリンピックの会場になったスタジアム。スタジアムの西側には日本陣建築家磯埼新氏の手によるサン・ジョルディ・スポーツ館がある。
モンジュイックの丘
 緑豊かなモンジュイックの丘は、オリンピック施設や美術館、博物館だけではなく、史跡やテーマパークが揀oルセロナ随一のカルチャースポットとなっている。丘の上から望む地中海は最高です。
  

モンセラット半日市内観光(オプショナルツアー)

 バルセロナの北西約50kmに位置するモンセラットは、カタルーニャの聖地として古くからカトリックの巡礼者が訪れる聖なる山。 門は「山」セラットは「鋸で挽れてた」を意味する。岩の塊が寄り集まるようにできた奇怪な岩山は、麓、山頂のどこから見ても圧倒的な迫力でそびえ立っている。

奇怪な岩山をバックに 修道院山の中腹725mの
ところに建つ
大聖堂


 7日目は、朝から飛行機に乗り、マドリッドへ。昼に成田行きの国際線に乗り換え、機内泊して、8日目に無事帰国した。途中、燃料補給のためモスクワ空港に着陸した。

イベリアス・スペイン航空 途中モスクワ空港で
     

 すみれクラブが、初めて遠方に出かけた。全員病気もせず、多いに食べたり飲んだりして、元気に帰国した。 今回の旅行で自身がついたのか?次回は、何処にするか検討を始めた。


   このページのトップヘ              

   スケジュールのページへ