サンクト・ペテルブルグ第一日目(6月4日)成田空港からサンクト・ペテルブルグのホテルに向かう サンクト・ペテルブルグは、フィンランド湾に流れ出るネヴァ川のデルタ地帯に発達した町。ネヴァ川の支流や運河を含めると、 65本の川と100以上の島がある。これらは365の橋によって結ばれ、”北のヴェニス”とも呼ばれる水の都だが、ヴェニスより、はるかにスケールが大きい。 歴史上に名をだすようになったのは、今から300年前、ロシア帝王ビョートル大帝が、北方戦争(1700〜1721年)でスウェーデンの侵入を防ぐために 要塞を建設したことに始まる。1703年、ペトロバブロフスク要塞の完成と共に町は誕生した。ビョートル大帝は、対スウェーデン戦いに勝利し、 バルト海への出口を確保するために港を建設、1712年に首都をモスクワから移した。西欧諸国から建築家、造園家を招いて帝政ロシアの首都を築いた。 以後、1918年に首都がモスクワに移されるまで約2世紀にわたり、政治、経済、文化、芸術の中心として発展した。 町の中心部には、美観を考慮して建てられた18,19世紀のバロック、クラシック様式の建築が、激動の時代を越えて残されている。 帝政と社会主義体制、そして共和国という3つのまったく異なる政治体制とその歴史、文化を知るのに絶好の場所である。 第一日目(6月4日)成田空港からサンクト・ペテルブルグのホテルに向かう成田空港を12時26発。モスクワのシェレメテェヴォU空港着10時40分。約10時間。ここで、現地時間に合わせる。6時間遅らす。17時40分である。 シェレメテェヴォT空港にバスで移動して、国内線に乗り換る。サンクト・ペテルブルグのプルーコヴォT空港着22時50分。飛行時間は約1時間だが、 やたらに待たされる。プリバルチスカヤ ホテルに到着したのは、23時36分。この日の一日は非常に長かった。
第二日目(6月5日)午前:サンクトペテルブルグ半日市内観光元老院広場(デカプリスト広場)、イサク聖堂、宮殿広場時間があればペトロパブロフスク要塞を観光する。 (MAPは「ここ」をクリック) 第二日目(6月5日)午後:エルミタージュ美術館観光ロシアが世界に誇る長一流の美術館だ。ルーブル美術館、大英博物館と並ぶ世界で屈指の美術館。館内は、暦代皇帝の皇居であった「冬宮」と 3つの離宮と劇場から成り立つ巨大な建物だ。その中に約250万点以上のコレクションが展示されているそうだ。内容の充実もさることながら、 歴代皇帝の住まいでもあった建物も見応え十分である。帝政ロシアの財力をつぎこみ、全世界から最高級の材料を取り寄せ、 一流の職人を招いて作らせた内装と装飾品の数々。ロマノウ朝皇帝の権力と豪華絢爛な生活をかいま見ることができる。一部をご紹介しましょう。 夜:バレーの観賞に行くレストランで夕食した後、ガイドのキムイリーナさんの案内で、ポリショイ劇場に「白鳥の湖」のバレー観賞に行った。席は、舞台の前にオーケストラの席があり、 その前(一番前)であった。オーケストラの連中は、自分の受け持ち部分がくるまでは舞台を見たり、隣と話したりしている。自分の受け持ちの箇所がくると、 チャンと演奏する。滑稽でならない。劇場の内装は豪華絢爛。帝政時代のロシアにタイムスリップしたような気分になる。
第三日目(6月6日)午前:エカテリーナ宮殿観光サンクト・ペテルブルグ郊外のプーシキンにあるエカテリーナ2世の夏の離宮。エカテリーナ女帝の命により、ロシア・バロック様式を代表する建築家ラストレリによって、 1756年に完成した。概観は、青色を基調とした外壁に白い柱が映え美しい。宮殿内にある教会のドームもみごたえあるが、内装も金箔と鏡を使った豪華さには驚がされる。 各部屋は、柱の色によって、「赤柱の間」、「緑柱の間」などと名付けられている。 なかでも「琥珀の間」は、内装すべてに琥珀が用いられ、世界の奇跡と賞賛されたほどだった。しかし、ナチス・ドイツ軍が撤退した後、広間には、なにも残っていなかった。 現在も、これら琥珀の行方は不明だが、地道な修復作業が続けられ、2003年にオリジナルのまま再現された。この「琥珀の間」は必見です 。また、エカテリーナ宮殿は、日本人と深いかかわりをもつところでもある。18世紀末、日本が鎖国時代、漂流してロシアに流れ着いた大黒屋光太夫が、 エカテリーナ女帝から帰国の許可を得た場所でもある。
昼は、エカテリーナ宮殿近くのレストランで食べる。 第三日目(6月6日)午後:ピョートル夏の宮殿観光ピョートル大帝がフランスのベルサイユ宮殿を模して造った宮殿。その建築には多くの有名建築家、彫刻家、造園化が集結し動員された。 約1000haの敷地内に約150に及ぶ様々な形の噴水が点在。当時の水力工学の枠を集結して造られた噴水は、250年たっても枯れることはない。建設に着工したのは、 1714年。完成するまでに200年の歳月を要したといわれている。
17時26分に出航。水中翼船でサンクト・ペテルブルグに戻った。丁度、水中翼船に乗船して、出発を待っているときに、雨が降り出した。 サンクト・ペテルブルグに到着したときは、すでに雨は上がっていた。運がよい。夕食は、地元レストランで、ビーフストロガノフを食べた。 明日は、エストニアのタリンに向かう。 このページのトップへ 1 2 3 4 5 スケジュールのページへ 見聞を広める へ |